こんにちは。
PHOTOSMILEアトリエのRIEです。
実家への帰省の間、長男と甥っ子が毎日仲良く遊んでいた様子をたくさん写真に収めました。
いとこ同士の2人。
とても仲の良い様子を見て、ぜひ撮ってみたいと思ったのが、
ジャンプの写真。
2人にリクエストしたところ、楽しんで、何枚も撮らせてくれました。
が、何もないところでジャンプをしても、なかなか上手く飛べません。
そこで、「遊具の丸太をジャンプで越えてみよう」
と遊び感覚でやってみると、大成功でした。
2人で声を掛け合って、よーいスタート。
何度も飛ぶうちに息がぴったりと合い、可愛い写真がたくさん撮れました。
こちらは、丸太の上に立って、ジャンプ!

すごく高く飛んでいるように見えますが、
実際はほんのちょっとしか飛べていません。笑
【カメラ設定 Canonの場合】
シャッタースピード 1/1000秒
AFモード を「AI SERVO」に設定し
撮影枚数を「連続撮影」にし、ジャンプの瞬間を捉えます
動きの早い被写体は、シャッタースピードを上げて撮ります。
AI SERVOとは、動きが早くピントが変化するような被写体に、自動的にピントを合わせてくれるモード。
前後に被写体が動いた場合でも、ピントが合いやすくなります。
子供達は、ジャンプが終わる度にカメラのモニターをチェック。
「次はこんなポーズで」
「次はもっと高く」などと言いながら、何度もジャンプをしていました。
仲の良いお友達同士で、兄弟で、こんな息の合った写真を撮ってみるととても楽しいですよ。
何よりカメラの練習にもなります^_^
ぜひ試してみてくださいね。
今年は、カメラについて「学ぶ・修得する」ことに加え、
こうして学んだことを「自分の言葉で伝える」ことにも挑戦したいと思います。
今年もPHOTOSMILEアトリエのブログをどうぞよろしくお願いします。
第一回プラチナブロガーコンテスト